2018年の「“銭湯”川柳の日」受賞作品が決定しました
福岡県公衆浴場生活衛生同業組合 福岡市支部では、銭湯の良さを広く市民の皆様にPRするため、7月15日(日)~20日(金)に、「浴場まつり“銭湯”川柳の日」と題して、銭湯に関する川柳を募集するユニークな取り組みを行いました。(今年で11回目を迎えました)
その結果、【大人の部】156作品・【小学生以下の部】8作品・合計164作品もの応募があり、8月6日(月)の選考会で、【小学生以下の部】福岡市長賞1名・入賞2名 【大人の部】福岡市長賞1名・入賞10名を決定し、8月24日に表彰式を行いました。これを機に、銭湯の良さを多くの皆様に知っていただけたらと思います。
▼表彰内容
表彰状及び副賞(副賞は浴場組合より進呈)
【小学生以下の部】
◎福岡市長賞:図書カード2000円 ◎入賞:図書カード500円
【大人の部】
◎福岡市長賞:共通入浴券10枚 ◎入賞:共通入浴券5枚
▼受賞作品(小学生以下の部)
【福岡市長賞】
◎銭湯は 水風呂とても 気持ちいい・・・楠元 雄大さん(7歳)
【入賞】
◎お風呂はね ゆっくりできる いい湯だね・・・梛野 斗夢さん(12歳)
◎湯あがりに ポカリを飲んで 「行きかえる~!」・・・新藤 匠真さん(6歳)
▼受賞作品(大人の部)
【福岡市長賞】
◎背をこすり 小さくなったと 言う息子・・・具島 よし子さん(中央区)
【入賞】
◎ふろの中 災害地思う 胸いたむ・・・浜田 澄子さん(博多区)
◎守りたい 日本の情緒 銭湯を・・・藤井 博子さん(博多区)
◎バラ風呂で 年に一度の お姫さま・・・若松 裕美子さん(博多区)
◎父と来た 銭湯今は 子を連れて・・・山口 昌利さん(博多区)
◎半端ない 天国極楽 風呂上がり・・・横山 隆宏さん(中央区)
◎女湯は 卒業だね お兄ちゃん・・・新藤 京子さん(城南区)
◎柚子菖蒲 湯船の花で 四季感じ・・・八尋 里左子さん(博多区)
◎平成も 最後のバラ湯 堪能す・・・原野 エイコさん(博多区)
◎湯けむりに かすんで見ゆる 富士の山・・・早崎 郁郎さん(早良区)
◎銭湯で 心を洗う 孤老たち・・・筒井 貞雄さん(南区)
その他のお知らせ
- 2021.03.07
静香湯(大牟田市)廃業のお知らせ
- 2021.03.07
3月15日に福岡市内の銭湯で「りんご湯」を実施します
- 2021.02.06
千石湯休業のお知らせ
- 2021.02.06
【2月20日】福岡市内12銭湯・北九州「幸温泉」で<晩白柚の湯>を実施します
- 2020.12.25
【令和三年】年末年始の営業と「とそ風呂」のご案内
- 2020.12.14
12月21日に福岡県内の銭湯で「ゆず湯」を実施します
- 2020.11.29
福岡よか風呂スタンプラリー開催のお知らせ
- 2020.11.09
11月26日(いいふろの日)に福岡市内の銭湯で「ひのきの湯」を実施します
- 2020.09.30
10月10日に福岡市内の銭湯で「銭湯感謝デー(ラベンダーの湯)」を実施します
- 2020.09.01
9月15日に福岡市内の銭湯で「レモン風呂」を実施します