5月5日に福岡県内の銭湯で「菖蒲湯」を実施します

【5月5日】菖蒲湯
福岡県内の銭湯では、5月5日に「菖蒲湯」を実施致します。
昔から「端午の節句」には菖蒲湯をたて身体を暖め無病息災を願い、家の軒にはヨモギと一緒に菖蒲をさして邪気を払う習慣があります。又、5月5日に宮中に参内する時かんむりに巻いて参内したことから頭に巻くと頭が良くなる頭痛が治ると言われ頭に巻く習慣もあります。
菖蒲はサトイモ科の植物で強い芳香と豊富な酵素の働きで胃弱等に効果があります。広い浴場に青々とした菖蒲のつよい香り…。 熱くて深く広い銭湯は ご家庭にお風呂のある方にも、また格別の風情を味わって頂けることと思います。是非ご家族お揃いでお楽しみください。
▼菖蒲湯
○実施浴場・実施日:
福岡市内の銭湯:令和5年5月5日(金)
北九州市の銭湯:各銭湯にお問い合わせください ⇒北九州の銭湯一覧
大牟田市の銭湯:令和5年5月5日(金)
○入浴料金:
福岡市内の銭湯:大人(12才以上)480円・親子同伴に限り小学生以下無料(※福岡市内の銭湯のみ)
その他地区の料金は異なりますのでご注意ください ⇒入浴料金について
新型コロナウィルス対策 ご協力のお願い
- 【1】発熱・咳・くしゃみ等 体調の悪い方はご遠慮ください
- 【2】浴場入口での手指消毒
- 【3】大きな声でのおしゃべりはお控え願います
公衆衛生の観点から徹底した衛生管理(今まで以上に施設の衛生管理、換気の徹底、念入りな消毒、清掃・マスクの着用)のもとイベント風呂を実施致しますのでご協力お願い致します
その他のお知らせ
- 2023.05.24
泉湯(北九州市小倉北区)、東湯(福岡市博多区)廃業のお知らせ
- 2023.04.30
千石湯(福岡市博多区)臨時休業のお知らせ
- 2023.04.01
入浴料金変更・イベント終了のお知らせ
- 2023.04.01
都湯(福岡市)廃業のお知らせ
- 2023.03.11
3月15日に福岡市内の銭湯で「りんご湯」を実施します
- 2023.03.11
千石湯(福岡市博多区)臨時休業のお知らせ
- 2023.02.20
千石湯(福岡市博多区)臨時休業のお知らせ
- 2023.01.31
2月20日に福岡市内の銭湯で晩白柚の湯を実施します
- 2022.12.16
【令和五年】年末年始の営業と「とそ風呂」のご案内
- 2022.12.16
12月22日に福岡県内の銭湯で「ゆず湯」を実施します