年の始まりの縁起物、ご家族お揃いで
【1月1〜4日】とそ風呂
一年のはじまりの縁起物として、「とそ風呂」を実施致します。一年間の無病息災を願い、ご入浴にいらっしゃいませんか。
屠蘇(布袋に漢方の屠蘇を入れたもの)を浴槽内に浮かべ、香りをお楽しみいただきながら、熱くて深く広い湯船に手足を伸ばしてゆっくりとおくつろぎください。先着60名様に干支石鹸を差し上げます。
◎実施浴場・日時
▼1月1日(金)
【中央区】
西公園浴場(西公園6-21)営業時間/10:00~14:00 休業日/1月2日、3日、4日、5日
▼1月2日(土)
【博多区】
鶴亀湯(住吉2-13-9)営業時間/10:00~19:00 休業日/1月1日、3日
大徳湯(千代4-23-17)営業時間/8:00~13:00 休業日/1月1日、3日
大黒湯(吉塚2-17-22)営業時間/10:00~15:00 休業日/1月1日、3日、4日
【中央区】
都湯(春吉3-15-19)営業時間/15:00~22:00 休業日/1月1日
本庄湯(今泉1-3-10)営業時間/11:00~14:00 休業日/1月1日、3日、4日
荒戸湯(荒戸3-10-6)営業時間/10:00~15:00 休業日/1月1日、3日、4日
▼1月3日(日)
【東区】
阿蘇湯(原田2-16-36)営業時間/10:00~16:00 休業日/1月1日、2日
【博多区】
東湯(千代1-29-3)営業時間/10:00~17:00 休業日/1月1日、2日
【城南区】
長尾湯(長尾1-14-11)営業時間/15:00~24:00 休業日/1月1日、2日
▼1月4日(月)
【博多区】
千石湯(博多駅南3-18-14)営業時間/15:00~24:00 休業日/1月1日、2日、3日
こがね湯(東雲町1-1-1)営業時間/14:00~22:00 休業日/1月1日、2日、3日
【東区】
梅乃湯(筥松3-6-35)営業時間/16:30~22:30 休業日/1月1日、2日、3日
◎入浴料金
小学生以下無料
◎プレゼント
先着60名様に干支石鹸を差し上げます
▼1月1日(金)
【中央区】
西公園浴場(西公園6-21)営業時間/10:00~14:00 休業日/1月2日、3日、4日、5日
▼1月2日(土)
【博多区】
鶴亀湯(住吉2-13-9)営業時間/10:00~19:00 休業日/1月1日、3日
大徳湯(千代4-23-17)営業時間/8:00~13:00 休業日/1月1日、3日
大黒湯(吉塚2-17-22)営業時間/10:00~15:00 休業日/1月1日、3日、4日
【中央区】
都湯(春吉3-15-19)営業時間/15:00~22:00 休業日/1月1日
本庄湯(今泉1-3-10)営業時間/11:00~14:00 休業日/1月1日、3日、4日
荒戸湯(荒戸3-10-6)営業時間/10:00~15:00 休業日/1月1日、3日、4日
▼1月3日(日)
【東区】
阿蘇湯(原田2-16-36)営業時間/10:00~16:00 休業日/1月1日、2日
【博多区】
東湯(千代1-29-3)営業時間/10:00~17:00 休業日/1月1日、2日
【城南区】
長尾湯(長尾1-14-11)営業時間/15:00~24:00 休業日/1月1日、2日
▼1月4日(月)
【博多区】
千石湯(博多駅南3-18-14)営業時間/15:00~24:00 休業日/1月1日、2日、3日
こがね湯(東雲町1-1-1)営業時間/14:00~22:00 休業日/1月1日、2日、3日
【東区】
梅乃湯(筥松3-6-35)営業時間/16:30~22:30 休業日/1月1日、2日、3日
◎入浴料金
小学生以下無料
◎プレゼント
先着60名様に干支石鹸を差し上げます
その他のイベント情報
- 【毎月22日】夫婦の日 〜夫婦で入ればワンコイン〜
- 【毎月26日】ふれあい入浴デー 〜65歳以上の方は無料デー〜
- 【1月1〜4日】とそ風呂 〜年の始まりの縁起物、ご家族お揃いで〜
- 【4月26日】よい風呂の日 〜初めての方も、常連の方も感謝を込めて〜
- 【5月5日】菖蒲湯 〜邪気を払ってお子様の成長を願いましょう〜
- 【6月24日】バラ風呂 〜少し贅沢な時間を過ごして心身リフレッシュ〜
- 【7月15〜20日】“銭湯”川柳の日 〜銭湯に関する川柳を募集します〜
- 【7月20日〜8月31日】エコ銭湯 〜家庭風呂を休ませエコに繋げよう〜
- 【8月8日】夏の謝恩浴場まつり 〜銭湯に入って熱さを乗り切ろう〜
- 【9月15日】レモン風呂 〜爽やかなレモンの香りで疲れをリフレッシュ〜
- 【10月10日】銭湯感謝デー(ラベンダー風呂)〜10月10日は銭湯の日〜
- 【11月23日】親子交流入浴デー 〜銭湯に関するイラストを募集します〜
- 【12月(冬至の日)】ゆず湯 〜身体の心から温まって病気を防ぎましょう〜